2008年3月20日木曜日

あなたのユーチューブ動画の再生回数をカウントしてくれるMyYTStats.com

MyYTStats.com Home - Widgets to show your YouTube stats!

ユーチューブの動画再生回数をカウントしてくれるプログラムをみつけた。



こんな感じで使えるかな?



 ダイアログジャパンユーチューブ動画の再生回数にも関わらず、5%を超える高い成約率を達成。お客をつかむ「ユーチューブ動画」制作のコツ、ユーチューブ集客実践法を日々研究しながら、クライアント企業に「ともに学び、ともに歩んで成長していこう」の姿勢でその成果を共有し、企業の売上拡大を支援している。

追伸 Total Video Viewって英語で出てしまうから、いまいちピンときませんでした。改良の余地ありですね。

それでは。今日もお元気で!




YouTubeのチャンネル登録しよう

地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



テクノラティ友になる

2008年3月16日日曜日

YouTubeで人気動画になるためには

YouTubeで人気動画になるためには、コンテンツが魅力的でなければならないことは当然ですが、あなたの人気を購読してくれる「チャネル登録者」を増やすの効果的です。





そこで以下のタグをご用意しました。



サイズを2種類用意しました。





○小さいサイズはこちら









  • ○大きいサイズはこちら









  • 2行目のuser=dialogjapan というところがありますよね。

    そこをあなたのチャンネル名に変えるだけ。



    たとえば、あなたがatmens さんだったら、



    user=dialogjapan

    のところを



    user=atmens

       ↑↑↑

       とかえるだけ。



    あとはタグはこのままであなたのブログやホームページに貼り付けるだけ!



    ダイアログジャパンのYouTubeチャンネル登録もよろしく!(笑)

  • YouTubeのチャンネル登録しよう「YouTube友」になろう






  • YouTubeのチャンネル登録しよう









  • 地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    信頼されるにはネットだけでは不十分だ

    ネット広告費が雑誌広告を抜き去るが、それよりも新聞がますます苦しくなっている?

    http://japan.cnet.com/blog/wackey/2008/02/20/entry_25005381/



    こんな記事をみつけましたが、新聞は団塊以上の世代のコミュニティ媒体になるため部数は減らすでしょうが影響力を持ち続けると思います。
    テレビが出てきたからもう新聞は読まれない、とか、ラジオがなくなる、といった過去の議論と同じ道をたどるのではないでしょうか。

    私自身、インターネットのマーケッターとして活動していますが、他人に自分をもっともわかりやすく説明するためには週刊ダイヤモンド誌掲載記事と「図解成功ノート」をお渡しすることにしています。決定権のある企業幹部にとっては、まだまだ手にとってすぐに読み始めることができるペーパーメディアの存在はあなどれません。米ネットマーケッターの中には、出版せずに億万長者になった方もおられましたが、こと、日本で、法人向けに営業しているコンサルタントやマーケッター、税理士、弁護士、行政書士といった方々ならば「みんながネットに走っているから新聞・雑誌・チラシなどのペーパーメディアを独占します」と「逆バリ・マーケティング」に行ったほうが正解かもしれませんよ。

    それでは。
    今日もお元気で!




    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    2008年3月14日金曜日

    株も暴落し、日本のお先は真っ暗ですが。どうしたらいいとおもいますか?




    さあ、そんなこと言わずに今日も元気にまいりましょう!



    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    2008年3月12日水曜日

    Amazonほしい物リスト、個人情報漏れまくりで祭に発展|デジマガ�

    Amazonほしい物リスト、個人情報漏れまくりで祭に発展|デジマガ�

    こっそり匿名でわからないと思ったら大変なことになってしまい、
    尊敬を受けていた人もぼろぼろにされてしまいます。

    該当する方は早めに対処するよーに。




    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    2008年3月3日月曜日

    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略

    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略

    Google Videoにもアップロードしてみました。

    いや、ほんといろいろビデオサイトがありますね。






    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    2008年3月2日日曜日

    3月2日グーグル検索結果 「地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略」

    グーグル検索結果2008年3月2日「地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略」

    今日の検索結果です。YouTubeのトップは変わらず。2位にYahooビデオキャストが入ったのが新しいですね。blip.tvはきえてしまいました。あとはYouTubeのリンクなのでしょうか?いろんなサイトがYouTubeにはリンクしていて、「リンク=パワー」「リンク=上位表示」を象徴した結果となっているのではないでしょうか。肝心の ダイアログジャパンサイトこのブログがまったく表示されないのはなんでだろう?なんでだろう?これもリンク力やアクセス力の差なんでしょうね、きっと。


    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    eyeVio: 地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略

    eyeVio: 地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略



    ソニーがやっている動画サイトeyeVioにもアップしてみました。こうしてみると、いろんな動画サイトが実は結構いっぱいあることがわかりますね。このサイトはモバイル対応しているとのことで、日本のネット環境を考えるといいのかな??とも思いますがはてさて。


    地域密着型ビジネスのインターネット成功戦略


    ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



    テクノラティ友になる

    LinkWithin

    Related Posts with Thumbnails