2月11日、12日はマスコミ、広告代理店巡りを行ないました。新年度の動向を知るためです。お時間を割いていただいたご関係者の方がたには心より御礼申し上げます。またご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。皆様から伺ったご意見、そして、迎えている現実は、かなりショッキングだったのでしばらく立ち直れませんでした。そして、この1分間マーケティングも「穴」を空けてしまう、という失態。楽しみにしてくださっていたあなたに申し訳なくごめんなさい。ですが、そうも言っていられません。われわれには「不況だから」「サブプライムだから」などといった言い訳は許されません。へこんでいる暇はないのです。広告費一律カット、となっている現実の中、どのように広告マンは解決方法を見出すべきか、そんなヒントをお話します。
http://dialogjapan.com
ご質問・ご意見歓迎します。お気軽にコメント欄にご記入ください。必ずお読みします。コメント欄を通じてご返信する場合もありますので、よろしくお気軽に!
電話050-5534-4586。
Japanese Ad Revenue Crash! in 2009
1 min. marketing #28 how to overcome this 2009 recession for Ad persons
sorry for japanese only
http://dialogjapan.com
不況 広告 最新 動画 営業 儲け 戦略 1分間 マーケティング ダイアログジャパン 後藤康之 ユーチューブ recession 2009 advertising japan no money marketing strategies dialogjapan yasuyuki goto youtube 1min
独りよがりなマーケティングよ、さようなら。「人事」は組織内スタッフとのコミュニケーションであり、マーケティングは、組織から外部への「対話」です。外への対話と内への対話に一貫性がないから信頼を損ないます。メッセージは1つです。「人を大切にする」組織であり、チームである、ということ。そのメッセージと行動が、あなたの組織を改善し、より幸せな世界の実現につながります。ご一緒に、より良い組織にしませんか。 あなたからのメールやコメント、トラックバックなど暖かい声を待っています。
2009年2月14日土曜日
1分間マーケティング広告マンが広告費一律カットでも売上を得る法
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿