2009年5月4日月曜日

音と集客の関係

おはようございます。
自己紹介させていただきます。

後藤先生とお会いさせて頂いたのは・・・余りにも前の出来事で覚えていませんが、随分長きに渡って色々教えていただいています。

現在歌手約20名を抱える音楽事務所を経営しています。
今月からリリースがラッシュになりますので、お知らせをさせていただきます。

1号
5月27日発売
「カナリアみたいな歌声が」
冴沢鐘己
発売元R2music
販売元AvexMarketing
今年43歳の私と全く同い年のシンガーソングライター。京都在住で歌手をやる傍らにFMGIGというネットラジオを経営しています。
カナリアという曲が大阪通天閣があるルナストリートのイメージソングに選ばれました。
最近の若い人の曲はようわからん・・・と音楽を敬遠されてきた方にお勧めなCDです。
フル生音使用しています。

2号
6月3日発売
「歌舞伎町へ行こう!」
歌舞伎超9/花園小町
発売元Wing
販売元FDI
歌舞伎町活性化プロジェクト第一弾のCDです。歌舞伎町商店街振興組合よくしよう委員会の企画で歌い手は何と歌舞伎町のナンバー1ホスト9名。
マスコミにたびたび登場し、TBSでは異例ともいえる尺を頂いて放送されました。
花園小町は弊社の中澤京子はじめ3名のユニット。
「泣いたらだめぇ」という歌詞が癖になります。
この曲は会社経営者の方必須です。
社員がぶつくさ文句言い出したときに口づさむと大抵真面目に仕事に戻りだします。(実証済み)カラオケ入りなので練習できます。

3号
6月10日発売
収穫祭
真熟娘。
歌舞伎町活性化プロジェクトCDの第二弾。
ソロの歌手全員で11名が参加しているという豪華版。
忌野清志郎さんがお亡くなりになった日に「僕だけのスーパースター」という曲を収録していたという逸話があります。
http://pasio.blogspot.com/2009/05/blog-post_3073.html
有名な人のCDしか買ったことが無いという人にお勧めです。

お取り扱い頂いている代表的なお店(順不同・敬称略で記載)
HMV
http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000416154/
タワレコ
http://search.tower.jp/results.php?TYPE=ALL&STR=%90%5E%8F%6E%96%BA&Go.x=38&Go.y=5&Go=Go
セブンアンドワイ
http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/R0416876
ツタヤ
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m_20381273.html
文教堂J-Book
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3758795/s/~6b19cf0ce
みゅうも
http://shop.mu-mo.net/avx/sv/item1?jsiteid=mumo&seq_exhibit_id=17666&categ_id=10001
紀伊国屋書店
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/588905/ma8
ベスト電器
https://www.ebest.co.jp/shop/goods/goods_cd.asp?goods=0000000928119&shop=0H&disk=0H
新星堂
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=XNDM-10012
山野楽器
http://www.yamano-music.co.jp/userProdDetail.do?itemCode=4109040857&type=M

他多数のお店でお取り扱いして頂いておりますので、どうぞお近くのCDショップでご予約またはWEBでのご予約をお願いします。

中小企業の経営者の方々にはあまり知られていない情報だと思いますが、「音」には意外な宣伝効果があります。

例えばラジオ広告を打たれる方は、BGMで音有りと音無しと比較して頂ければ一目瞭然です。
風俗店が必ずドハデな音響を使っているのは音には否応無しに人をひきつけるパワーがあるということを経験的に知っているからだと思われます。

イメージソングを会社や商品に取り入れることで売上UPお手伝いいたします。
よろしくお願いします。
有限会社アイキュージー
03-5312-6028
AM11:00からAM01:00


それでは。今日もお元気で!






YouTubeのチャンネル登録しよう

YouTube成功戦略

YouTube成功戦略


ダイアログジャパンブログをRSSで購読する



テクノラティ友になる

0 件のコメント:

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails