こんにちは。ダイアログジャパン後藤です。
2010年3月27日上智大学にて開催された、神田昌典セミナー「最新ネットメディア、ビジネス活用事例セミナー&座談会」にて講師をさせて頂きました。神田先生をはじめ、ECスタジオ山本先生、ご出席の皆様、アルマッククリエイションズの皆様本当にお世話になりました。ありがとうございました。
私は「YouTube営業」を担当させていただきましたが、早速、実践されている方々が多く、なんとわずか2日で30件以上もの関係動画がアップされていると、本当に驚いております。
これは小さな実践と思われるかもしれませんが、わずか2日で30もの動画がアップされ、これが日々コツコツ広がっていくことを考えると、たった1つの動画であっても、それが何か大きなムーブメントに、不況を脱する新しいコミュニケーションからビジネスが生まれる、そんな瞬間に立ち会えているような気がして、本当にウキウキしています。あなたもぜひこの流れに一緒に乗っていきませんか?
動画のタイトルに「神田昌典セミナーにて」と記して頂くか、dialogjapan宛にYouTubeメールを頂ければ再生リストにアップしてゆくことができるので大変嬉しく楽しみにしております。
インターネットとはいえ、つながっているのは人と人です。あなたとのご縁によって何かが起こる「縁起」を大事にしながら2010年度もハッピーに参りたいと考えています。それでは、また!
ダイアログジャパン 後藤康之
電話 0120(932)358
http://blog.dialogjapan.com
独りよがりなマーケティングよ、さようなら。「人事」は組織内スタッフとのコミュニケーションであり、マーケティングは、組織から外部への「対話」です。外への対話と内への対話に一貫性がないから信頼を損ないます。メッセージは1つです。「人を大切にする」組織であり、チームである、ということ。そのメッセージと行動が、あなたの組織を改善し、より幸せな世界の実現につながります。ご一緒に、より良い組織にしませんか。 あなたからのメールやコメント、トラックバックなど暖かい声を待っています。
2010年3月29日月曜日
神田昌典セミナーにて 参加後実践された方々をご紹介
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿