2011年1月31日月曜日

2011-01-30

  1. So happy to hear Takayama kamitakara's Onigiri event success!

Powered by t2b

2011年1月29日土曜日

2011-01-28

  1. facebookのファンページを作れば、ツイッターへ投稿反映できるんですよ。
  2. ありがとう!多治見nowのフェイスブックファンページURLを facebook.com/tajiminow に変えることができました。その方法はこちら→ http://ow.ly/3LGv7

Powered by t2b

2011年1月21日金曜日

多治見市でfacebookビジネス活用講座を行いました。

18名の熱心な参加者の方々がいらしてくださいました。おそらくこれからスタートするであろう、フェイスブックビジネスの立ち上げの先駆けとなられる方々になると思います。都会にいなくても、イスラエルの方々など海外の方々とも交流、商売できるのがフェイスブックの魅力です。さあ、皆で英語勉強しようね。(笑)



ご感想を紹介します。



@tajiminow 今日のfacebook講座ありがとうございました。ちゃんと今のうちに勉強していかなくちゃと改めて感じました。後藤さんも、細川さんも、下川くんも、岩下さんも、カラーコーディネートばっちりですた。これから今まで以上にもてますよ。資料よろしくお願いいたします。less than a minute ago via web





@tajiminow 今日のfacebook講座、今後の可能性を感じました。僕なりのプランができそうなので、是非ためしてみたいです。資料お願いします。less than a minute ago via HootSuite





@tajiminow 講義の途中で失礼いたしました 塾長の言われる 一匹狼 パーソナルブランディング の時代 FACEBOOKの可能性は非常に高いと感じています 実際に海外の人からの友達リクエストには驚いています じっくりと取り組みたいと思っています 資料お願いしますless than a minute ago via web





@tajiminow ピんチャン塾『facebook講座』感想1。今の私のfacebookの使用方法は、狭い範囲でのツイッターという感じです。こんなにも高度な検索・アプリケーションが無料で使えるなんて、1年前には想像もできなかったことです。決済のシステムも簡単に構築できるとは!less than a minute ago via web





@tajiminow 感想2。facebookがもっと普及すると、WEBデザイナー。WEBプログラマーも商売あがったりになりますよ。本当にイノベーションですね。facebookの裏では、何の言語が動いてるんだろう?java?php?perl?ruby?ザッカーバーグはすごい!less than a minute ago via web





@tajiminow 感想ラスト。とにかく、facebookの機能をつかいこなすには、いろいろ試してみなくちゃ!自分たちは、幸運にもfacebookのイノベーター、アーリーアダプターですもんね(^0^)less than a minute ago via web





@tajiminow 感想番外編。会場に入ったとたんに、スティングの『イングリッシュマン・イン・ニューヨーク』が流れててびっくり!多治見に向かう自動車内で、ガンガンにCDをかけて歌ってましたから。ちなみに、ぼくの音域はわりとスティングに近いと思います♪(^^;)less than a minute ago via web





今日のピンチャン塾のfacebook講座!どうしても「どう使うのか」という技術論に陥りがちな私にとって今日の後藤先生や一緒に参加されている方の話は目からウロコ。ツールとしてどう活用していくのかが自分にとっての課題です。先生、皆さん、勉強になりました。less than a minute ago via web





@tajiminow フェイスブック講座ありがとうございました。広告や決済システムがあんなに簡単にできるならやってみようかなと思いました。資料よろしくお願いします。less than a minute ago via HootSuite





@tajiminow 昨日のFacebonk講座は、決済機能等が簡単にできることにビックリ!塾長のFacebonkからコンサルティングまでの流れは参考になりました。トライします!アドバイスもお願いします!less than a minute ago via ついっぷる/twipple








それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-01-20

  1. ツイッターに慣れたところなのに~と言う方もおられると思いますが(笑)、今日はフェイスブックで楽しむ方法、そして、ビジネス活用法をご紹介。出席するだけで素晴らしい仲間と一歩先行く活用法身につきます。あなたもぜひどぞ。http://ow.ly/3GSid
  2. 雪は幸とも言うらしい。幸も降ってきたよ!

Powered by t2b

2011年1月19日水曜日

2011-01-18

  1. 中小企業のオヤジが子供に「これからの仕事は大変だぞ、儲からんなあ」なんて愚痴ってないで、「通勤せんでも良いし、いつでも家族と一緒にいられるし、お前ら大学まで出せる金もあるし、リストラの心配はないし、楽しいぞお。」って言ってりゃ後継者問題は解決するよ。

Powered by t2b

2011年1月17日月曜日

いまさら聞けないiPadビジネス活用!入門講座


話題沸騰中のiPad、だけどビジネスにはどう使えば善いの?



そんなあなたのために、iPadを実際にビジネスに活用している後藤が優しく解説。




いまさら聞けない基本操作はもちろん、インターネット、YouTube、ビデオ、写真、フォトフレーム、カレンダー、音楽、連絡先、マップなどの基本アプリを、はじめてのあなたにも丁寧に解説します。



さらに、注目のアプリ、iWork(Keynote、Pages、Numbers)を使ってプレゼン資料を作成するための便利ワザをご紹介。iPadで商談成約率をアップ!



この講座でiPadのビジネス活用の基本をマスターしましょう!



■日時:1月25日(火)午後3時~5時



■この講座に向いている方:これからiPadをビジネスに、事業に活用したい!と、一歩先行く意欲的な方。経営者、ビジネスウーマン、主婦、NPO、公務員、フリーター、学生、年金受給者の方でもOK。多治見市内在住でなくても大丈夫。まだiPad持っていなくてもOK。




■定員:30名



■参加費:無料!(太っ腹 多治見商工会議所が市民の皆さんのために講演費を持ってくれますた!) 長谷川さん、イケメンすぎる!



■会場:多治見商工会議所 【多治見市新町1-23 駐車場あり】



■参加申込・問い合わせ:多治見商工会議所 長谷川(電話0572(25)5000)まで。お急ぎ下さい!!



■ご注意:会場でiPad販売やあっせん等の行為は一切行いません。ご安心していらして下さい。





それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011年1月13日木曜日

2011-01-12

  1. 【どう思う?】女性の望みは「キャリア」ではなく「お金持ちと結婚し子育てに専念する」こと – ロケットニュース24(β) http://bit.ly/hwdxBP
  2. これは便利ーiPadのSafariから、ツイッターやEvernoteに簡単にポストするブックマークレットまとめ - Nブログ http://bit.ly/gYKcUD
  3. iPadのSafariから、ツイッターやEvernoteに簡単にポストするブックマークレットまとめ - Nブログ http://bit.ly/gYKcUD

Powered by t2b

2011年1月9日日曜日

2011-01-08

  1. ピンチャンでご紹介した「ピクト図解」板橋さんのツイッターだよ。わかりやすさに感謝!気づきが生まれましたね。ありがとうございます!→ http://ow.ly/3AkBo

Powered by t2b

2011年1月6日木曜日

2011-01-05

  1. 年末年始の充電完了!今年もよろしくです。2011年ハッスルしていこう!

Powered by t2b

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails