2011年3月31日木曜日

2011-03-30

  1. 多治見でも水がない。http://ow.ly/i/9IFn

Powered by t2b

2011年3月25日金曜日

2011-03-24

  1. http://ow.ly/1se2gS 良記事と思います。あなたの希望のシナリオを!

Powered by t2b

2011年3月21日月曜日

2011-03-20

  1. @tyuunennsyounen お世話になりました。楽しいパフォーマンス、楽しいひと時を過ごすことができて嬉しく思っていますありがとうございました。

Powered by t2b

2011年3月19日土曜日

2011-03-18

  1. よろしくお願いします。ありがとうございます。RT@beansyossy:@tajiminow...
  2. Currently Browsing: http://is.gd/aP2rNr
  3. 被災地への募金協力ありがとうございました。わずかな時間で6万円を越える善意を預からせて頂きました。こちらの善意を合わせ総額200万円分の乳幼児用毛布、哺乳瓶等を日本トラック協会さんのトラックで早ければ明日被災地へ向かいます。多治見、東濃の皆様のご支援に感謝申し上げます。

Powered by t2b

2011年3月18日金曜日

【ピンチャン塾】ソーシャルメディア実践報告会

実践ソーシャル・メディア・マーケティング 戦略・戦術・効果測定の新法則




2010年4月からスタートしたピンチャン塾では毎月1回、ツイッター、ユーチューブ、フェイスブック、Ustreamなどソーシャルメディア活用戦略や事例を紹介してきました。今回は3月、年度末、ということもあり、これまでの戦略紹介、ということではなく、実際に活用してきた方々の生の声を聞き、自分の事例へ活かしていくにはどうすれば良いのかを議論しました。



特に、今回の地震発生時に、東京・お台場にて被災された方のツイッター事例や、まさに当日、ツイッターを通じて、チャリティ活動告知を行なったところ、実際に、何名もの方がお集まり頂き、善意を預けていただけたことなど、商売に限らず実際にソーシャルメディアの威力を目の当たりにした参加者の方々には、大き気づきと学びが得られたものと思います。



また、東日本震災被災地へ乳幼児用毛布、哺乳瓶等を送るチャリティ活動も併せてご紹介したところ、「ツイッターをみて来ました」とおっしゃった方が来られ、善意のご協力を頂きましたことをお知らせ申し上げます。お預かりさせていただいた善意の乳幼児毛布、哺乳瓶は、日本トラック協会手配によるトラックにて被災地へ早ければ明日、土曜日に出立するとのことです。多治見、東濃地方の皆様の暖かいお心に深く感謝しています。ありがとうございました。




では、3月17日ソーシャル講座参加者の声(一部)をお聞き下さい。

5分、3分、1分でデッサンする




感性とIT力を伸ばし世界に通用する人材を多数育成する「ピンチはチャンスのビジネス塾」では3月10日、15分デッサン~クロッキー講座を開催しました。ゲスト講師に日本画家の近藤恵三子先生をお招きして、5分、3分、1分と時間を区切って、一瞬で何を描き何を描かないかを判断。直観に従って描く、をとことん実践したワークショップになりました。



まずは参加された皆さんの声を1部ですがご紹介します。


@tajiminow 今日のピンチャン塾は、「一瞬で鳥瞰する!15分デザイン講座」。日頃ほとんど使っていない脳の部分がかなり使われて、刺激を受けました。書いた絵を見ると、その人の個性というか人柄が表れるように感じました。楽しかったです。less than a minute ago via web



@tajiminow ピンチャン塾の翌日に地震で複雑な気分です。近藤先生の講座に参加できて良かったです。短時間のクロッキーを体験できて、右脳の筋力トレーニングできたと思います。いつもはたくさん感想を書きますが、今回はここまでにしておきます。less than a minute ago via www.movatwi.jp



@tajiminow 「1分デッサン」は凄い学びでした。頭であれこれ考えず、とにかく手を動かす。日々の行動も同じ ”理屈抜きでがむしゃらに取組む姿勢の大切さ”あの感覚を思い出しました。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 昨夜のピンチャン塾、伝説のデッサン講座!絵一枚で個性が感じられますね。この人はA型、B型と変なこと考えながら発表を聞いてました(笑) ちなみに私はB型です(^o^)/less than a minute ago via web



@tajiminow 近藤恵三子先生http://hoonohana.com/ の深いお言葉『続けるのも才能』 本日のピンチャン塾も伝説の講座となりました。参加できてうれしかったです。僕は3分デッサンが丁度いい感じでした。場面に応じて不必要なものは消す、身に付けたい力だなあ。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 本日の木曜19時多治見のピンチャン塾、地元瑞浪の日本画家近藤恵三子先生をお迎えして「生活に中に絵を」をテーマの特別講義。驚愕のデッサン特訓(笑)!クロッキーでは「観た瞬間に対象を見抜く、感じて触れて頭を通さず、何を描かないか。」もっと観たいと思わせる止め。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 特別講師にお迎えした地元瑞浪の美人女性日本画家の先生に「絵に命を吹き込む」とまで言わせる驚くべき感性に溢れるピンチャン塾。本日繰り広げられたのは千本ノックでも百マス計算でもない六枚デッサン!2時間で18枚、他のビジネス塾では考えられないスパルタですね!less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 今日のピンチャン塾は自分にとってすごい発見がありました。自分が苦手だからやらなかった絵を書くことでしたが、知らぬ間に夢中になってました。いつも使ってない脳を使うとこんなにつかれるんですね(^_-)-☆less than a minute ago via TwitBird





15分デッサン、といいつつも、実際は、5分、3分、1分!と、非常に短時間で、静物を観察し、描くという演習になりました。デッサン枚数も15枚以上と短時間に濃いワークとなりました。時間が短くなればなるほど参加者の皆さんの観察力、集中力が研ぎ澄まされ、余計な線が無くなり、本質を見極め、表現する、という芸術家が普段何気なく行なっていることを疑似体験できたのではないか、と思います。




普段当たり前のように生きて、観察する、ということが、実は当たり前ではない。一瞬一瞬を切り取ってみればそうではない、そんな禅にも通じる心持を体感できた、より密度の濃い時間となったように思います。




参加された皆さん、ありがとうございました。



それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-03-17

  1. 今日のピンチャン塾はソーシャル講座ですが、地震被災地へ来週月曜日にベビー用品や赤ちゃん用毛布を直接届ける活動にも協力します。長久手から直送します。午後7時からまなびパークたじみのピンチャン塾講座会場で。一口千円です。被災地の幼児支援にあなたの善意をお願いします。

Powered by t2b

2011年3月17日木曜日

2011-03-16

  1. RT@marukojozo: 被災地域の方で避難所等で味噌がほしいという方はおられませんか?マルコ醸造では被災された方々に、味噌を救援物資として提供させていただきたいと願っています。被災者の方の声があれば、味噌の救援物資としての提供もスムーズにいくかもしれません。ぜひご連絡を

Powered by t2b

2011年3月16日水曜日

地震の影響による一部サービス停止のお知らせ

3月11日に発生した東北地方太平洋沖の巨大な地震と津波の報に接して、非常に深い悲しみを覚えています。



被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。



ご注文のお客様におかれましては、お待たせしておりまして大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございませんが弊社カスタマーセンター(東京都青梅市)を当面停止させていただくことにいたしました。準備が整い、再開時期が確定次第、サイト上でお知らせいたします。ご連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。


お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。



ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-03-15

  1. ecさんのワークスタイル時代になりましたね!RT@ec_yama: 可能性や対応力が広がります。RT@41hide: うちの会社はネット回線だけあれば仕事はどうにでもなる。いい機会だから、そのあり方を考えたい。七人バラバラで仕事はできるはず

Powered by t2b

2011年3月13日日曜日

2011年3月12日土曜日

2011-03-11

  1. JR東日本首都圏の全ての電車 本日いっぱい運休とのことです。@hihirokaz
  2. みんな大丈夫?気をつけてね!
  3. 地震なう@多治見でも!
  4. 「江」は岐阜生まれ? 伊奈波神社に文献 - 岐阜新聞 Web http://bit.ly/fcicfo

Powered by t2b

2011年3月11日金曜日

2011-03-10

  1. 本日のピンチャン塾は、午後7時からまなびパークたじみ6階美術室になります。15分でデッサンとはどうなっちゃうのか?とても楽しみです。 http://ow.ly/4bpfD

Powered by t2b

2011年3月10日木曜日

1分間で自分を表現し、つながる相手と共感するための「1分間自己紹介」

また会いたい!と思われる 自己紹介のルール

先週のピンチャン塾では【もっと伝わる、あなたの素晴らしさ。1分間で伝えよう】をテーマに行なった「1分間自己紹介」。参加者の皆さんの意識も高く大盛り上がりでした。

自己紹介はビジネスチャンスをゲットする最大の機会です。そして、与えられる時間は大抵いつも1分間程度。たかが1分ではありません。あなたの人生を変える1分でもあるのです。

さて、自己紹介に許される1分間とは、実は話す速度で言えば300文字程度しかありません。聞きやすいアナウンサーのスピーチ文字数としてニュース原稿がありますが、この速度も250~300文字です。

となると、自分の良さ、あなたと商売するとこんなメリットがあるよ、こんなふうにワクワク過ごしているから一緒に何かしませんか!とアピールするのが自己紹介とすれば、自分の言いたい内容は、正味240文字程度でしょう。

聞き手の印象に残り、さらに「この人とまた会いたい」と思わせるような自己紹介にするにはどうしたら良いのか?いろんなことを伝えようとすれば、300文字からあっという間に溢れてしまいます。そんな短い文章の中で、自分の良さを伝える演習を行いました。

@tajiminow 先週受けた一分間自己紹介を活かすべく、Twitterのプロフィールを変えてみました(^O^)/less than a minute ago via TwitBird

@tajiminow 今日のピンチャン塾は、人脈と機会をゲットする「1分間自己紹介」。こんなに自己紹介を練習したのは、生まれて初めてです。自己紹介をメンバーを変えてする度に、完成度が上がりました。今後使わせて頂きます。less than a minute ago via web

@tajiminow 今日は有り難うございました!!少しはましな男になるよう頑張ります!来週もお願いします!!less than a minute ago via Keitai Web

@tajiminow 自己紹介講座実践を重ねることで少しずつ上手になることが実感できました。明日からさっそく使ってみます!アドバイスありがとうございました。less than a minute ago via Keitai Web

@tajiminow 今日教えて頂いた要点をおさえれば限られた時間の中での表現するのは、むずかしそうで意外と簡単なのかも知れませんね。文章の組み立てはダラダラ言い回しても相手には何も伝わらない。テキストも話し方も同じ。伝えたい事を端的にまとめる練習には一分間自己紹介は最適です。less than a minute ago via HootSuite

@tajiminow 今日のピンチャン塾は自己紹介の極意を伝授。自己紹介とは共感をえるもの。3つのコツ「新鮮ネタ・名前・馬鹿になる」は単純明快だがなかなかできない。何度もやってだめ出しされると本当にうまくなるものですね。すごく新鮮でした。結婚式でも使えそう。いいね!資料よろしくless than a minute ago via ついっぷる/twipple

@tajiminow 昨日のピンチャン塾 一分間 自己紹介 今迄は自分をよく魅せようとして こんな技術を持ってます なんて言ってたり 自分が読んだ本から共鳴した言葉を引用していました それでどういう『思い』で自分がいるのかは二の次 ここが大切なこと教わりました 資料よろしく感謝 less than a minute ago via web

@tajiminow 昨夜のピンちゃん塾の自己紹介の仕方。一分で自分の思いを伝える。なかなか難しい。皆さんに指摘して頂き理解できました。ありがとうございました。皆さんも楽しく一緒に学びませんか?ピンちゃんのおばさん代表。less than a minute ago via HootSuite

@tajiminow 3月、4月は出会い・旅立ちなど人間関係に変化が起きる時期。種々の状況でいろいろな挨拶を交わす機会も多く人との結び付きを再確認することと思います。そこで昨晩の木曜19時@tajiminow先生のピンチャン塾「一分間自己紹介術」がとてもタイムリーな受講でした!less than a minute ago via HootSuite

@tajiminow 過日、土岐市役所を@hihirokazさんの関係で訪れた際、自分は何者で、今日はこういう要件で、こういうことを知りたくて、と担当者さんにはじめに申し上げましたが、昨日のピンチャン塾の内容からしてそれが功を奏したようで欲しい説明を十分いただく事ができました。less than a minute ago via HootSuite

@tajiminow 「京都関係もそうだけどたくさんドラマ、テレビを観てるんですね。」と講師をしている講座で受講生さんに言われましたが(笑)これは歓迎パターン、大事なことだと昨日のピンチャン塾で感じました。私が試したのは「大河ドラマ見てます?」をきっかけにした1分間自己紹介。less than a minute ago via HootSuite

@tajiminow いつ何時大きなチャンス、素晴しい人脈との出会いがあってもいいように、あとから「そういう状況だったんだ」とわかってなおさら成功と思えるよう、上手に自分をアピールする術を昨晩のピンチャン塾で反復練習しました。楽しさの中に実践(実戦)あり。「1分間自己紹介術」。less than a minute ago via HootSuite

@tajiminow 遅くなりましたがピンチャンありがとうございました。多くの仲間からの意見はとても新鮮で心に響きました。感謝です。less than a minute ago via HootSuite

「自分の想いを伝える。」今の時代とても大切なこと。マネやフリでは伝わらない。ありのままの自分で勝負!less than a minute ago via HootSuite

いいね。ピンチャン塾自己紹介の時スタッフ教育の情熱がよく伝わってきましたよ! RT @wata51tw: 「自分の想いを伝える。」今の時代とても大切なこと。マネやフリでは伝わらない。ありのままの自分で勝負!less than a minute ago via ついっぷる/twipple

@tajiminow ピンチャン塾『1分間自己紹介』感想1。誕生日のハイテンションのまま望みました。G&Nもかなり時間オーバーしてしまいました。反省!でも巻き込みという点では成功だったかな(^_^;)less than a minute ago via www.movatwi.jp

@tajiminow ピンチャン塾感想2。シナリオは自分なりに作ってきましたが、実際に仲間相手にすると、うまくないことばかり。時間に収まらない。かむ。あせる。実践しないとだめですね。何でも。less than a minute ago via www.movatwi.jp

@tajiminow ピンチャン塾感想3。今回の演習で、いい部分、直したほうがいい部分を皆さんに教えていただきながら、少しずつブラッシュアップされていくのを実感しました。王道のひとつのパターンを作り上げれば、いろいろな場面に応じた自己紹介の引き出しができると思います。less than a minute ago via www.movatwi.jp

@tajiminow ピンチャン塾感想ラスト。現代は、会社・組織に乗っかかっていれば安泰だった時代ではありません。自分という人間・個人を印象づけられるようにしたいですね。そうそう!国際社会に対応するためにも、英語でも自己紹介できるようになりたいです♪less than a minute ago via www.movatwi.jp



誰と誰とつながるか、がこれからはますます重要な時代です。そのときに「この人とつながりたい!」という方と、心を通わすことができれば、どんどん自分の夢が実現できてきます。

「私は、今まで○○をしてきて、こんな人間で、こういうことが大好きでこういうことが得意な人間です。ぜひ一緒に何かやりましょう!つながりましょう。楽しいこと、ワクワクすることをしていきましょう!」

こう語りかけることで、きっかけをつかみ、賛同者を多数集め、あなたの夢を実現してゆきましょう。

次回は、15分間デッサン講座。日本画家の近藤恵三子先生をお招きして、イメージを高める演習を行います。




それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011年3月9日水曜日

2011-03-08

  1. おめでとう!よかったね!RT@tw_icarus: 受験第一志望受かったぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおウオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  2. @sarugashira よろしく~  http://ow.ly/49QPL
  3. 「開化亭」 「古田等」共にグーグル急上昇キーワードになってます(3月8日10時29分現在)。当分行けそうもないなーこりゃ(笑)。 http://ow.ly/49Keh

Powered by t2b

2011年3月8日火曜日

「開化亭」「古田等」共にグーグル急上昇キーワードに。

NHKプロフェッショナル仕事の流儀効果はすごいね。やはりテレビネタはネットと親和性が高い。




こりゃしばらくプロフェッショナルなランチもディナーも無理ですが、全国から岐阜へ食べに来られるなんて、どれだけ嬉しいことでしょう。皆さんもプロフェッショナルとして挑んでいきたいですね。もちろん、我々も!







それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011年3月7日月曜日

誰とつながるか、が重要な時代になりました。

重要なのは、つながりたい相手に、短時間で自分の善さを説明し、理解を得ることですね。「この人とつながりたい!」という方と、心を通わすことができれば、どんどん自分の夢が実現できてきます。そこで重要なことが「自己紹介」です。


聞き手の印象に残り、さらに「この人とまた会いたい」と思わせるような自己紹介にするにはどうしたら良いのか?いろんなことを伝えようとすれば、300文字からあっという間に溢れてしまいます。そんな短い文章の中で、自分の良さを伝える演習を行いました。


@tajiminow 先週受けた一分間自己紹介を活かすべく、Twitterのプロフィールを変えてみました(^O^)/less than a minute ago via TwitBird




@tajiminow 今日のピンチャン塾は、人脈と機会をゲットする「1分間自己紹介」。こんなに自己紹介を練習したのは、生まれて初めてです。自己紹介をメンバーを変えてする度に、完成度が上がりました。今後使わせて頂きます。less than a minute ago via web



@tajiminow 今日は有り難うございました!!少しはましな男になるよう頑張ります!来週もお願いします!!less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 自己紹介講座実践を重ねることで少しずつ上手になることが実感できました。明日からさっそく使ってみます!アドバイスありがとうございました。less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 今日教えて頂いた要点をおさえれば限られた時間の中での表現するのは、むずかしそうで意外と簡単なのかも知れませんね。文章の組み立てはダラダラ言い回しても相手には何も伝わらない。テキストも話し方も同じ。伝えたい事を端的にまとめる練習には一分間自己紹介は最適です。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 今日のピンチャン塾は自己紹介の極意を伝授。自己紹介とは共感をえるもの。3つのコツ「新鮮ネタ・名前・馬鹿になる」は単純明快だがなかなかできない。何度もやってだめ出しされると本当にうまくなるものですね。すごく新鮮でした。結婚式でも使えそう。いいね!資料よろしくless than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow 昨日のピンチャン塾 一分間 自己紹介 今迄は自分をよく魅せようとして こんな技術を持ってます なんて言ってたり 自分が読んだ本から共鳴した言葉を引用していました それでどういう『思い』で自分がいるのかは二の次 ここが大切なこと教わりました 資料よろしく感謝 less than a minute ago via web



@tajiminow 昨夜のピンちゃん塾の自己紹介の仕方。一分で自分の思いを伝える。なかなか難しい。皆さんに指摘して頂き理解できました。ありがとうございました。皆さんも楽しく一緒に学びませんか?ピンちゃんのおばさん代表。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 3月、4月は出会い・旅立ちなど人間関係に変化が起きる時期。種々の状況でいろいろな挨拶を交わす機会も多く人との結び付きを再確認することと思います。そこで昨晩の木曜19時@tajiminow先生のピンチャン塾「一分間自己紹介術」がとてもタイムリーな受講でした!less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 過日、土岐市役所を@hihirokazさんの関係で訪れた際、自分は何者で、今日はこういう要件で、こういうことを知りたくて、と担当者さんにはじめに申し上げましたが、昨日のピンチャン塾の内容からしてそれが功を奏したようで欲しい説明を十分いただく事ができました。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 「京都関係もそうだけどたくさんドラマ、テレビを観てるんですね。」と講師をしている講座で受講生さんに言われましたが(笑)これは歓迎パターン、大事なことだと昨日のピンチャン塾で感じました。私が試したのは「大河ドラマ見てます?」をきっかけにした1分間自己紹介。less than a minute ago via HootSuite




@tajiminow いつ何時大きなチャンス、素晴しい人脈との出会いがあってもいいように、あとから「そういう状況だったんだ」とわかってなおさら成功と思えるよう、上手に自分をアピールする術を昨晩のピンチャン塾で反復練習しました。楽しさの中に実践(実戦)あり。「1分間自己紹介術」。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 遅くなりましたがピンチャンありがとうございました。多くの仲間からの意見はとても新鮮で心に響きました。感謝です。less than a minute ago via HootSuite



「自分の想いを伝える。」今の時代とても大切なこと。マネやフリでは伝わらない。ありのままの自分で勝負!less than a minute ago via HootSuite



いいね。ピンチャン塾自己紹介の時スタッフ教育の情熱がよく伝わってきましたよ! RT @wata51tw: 「自分の想いを伝える。」今の時代とても大切なこと。マネやフリでは伝わらない。ありのままの自分で勝負!less than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow ピンチャン塾『1分間自己紹介』感想1。誕生日のハイテンションのまま望みました。G&Nもかなり時間オーバーしてしまいました。反省!でも巻き込みという点では成功だったかな(^_^;)less than a minute ago via www.movatwi.jp



@tajiminow ピンチャン塾感想2。シナリオは自分なりに作ってきましたが、実際に仲間相手にすると、うまくないことばかり。時間に収まらない。かむ。あせる。実践しないとだめですね。何でも。less than a minute ago via www.movatwi.jp



@tajiminow ピンチャン塾感想3。今回の演習で、いい部分、直したほうがいい部分を皆さんに教えていただきながら、少しずつブラッシュアップされていくのを実感しました。王道のひとつのパターンを作り上げれば、いろいろな場面に応じた自己紹介の引き出しができると思います。less than a minute ago via www.movatwi.jp



@tajiminow ピンチャン塾感想ラスト。現代は、会社・組織に乗っかかっていれば安泰だった時代ではありません。自分という人間・個人を印象づけられるようにしたいですね。そうそう!国際社会に対応するためにも、英語でも自己紹介できるようになりたいです♪less than a minute ago via www.movatwi.jp




あなたの夢が実現できることを祈念しています。




次回は、15分間デッサン講座。日本画家の近藤恵三子先生をお招きして、イメージを高める演習を行います。





それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails