2011年5月30日月曜日

2011-05-29

  1. @koukokuman 6月のスケジュールなう http://ow.ly/55r4n
  2. われらが岐阜のお馴染みさんも登場です。アマゾンの「食品&飲料ストア」では、岐阜県の物産展「自然の恵みと匠の技 岐阜県フェア」を開催中。 応援よろしくです。http://amzn.to/lyhKeg
  3. @darumashigeri はじめまして。@susi8demura さんの紹介でうかがいました。アイスクリームのお酒造られたそうですね。すばらしい!こんな応援しています。http://youtu.be/_b0oQiwUH_A よろしくです!

Powered by t2b

2011年5月27日金曜日

【ピンチャン塾】54回ストレスフリーな心身に!「フラ」講座参加者の感想

ご紹介します!

それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-05-26

  1. NPO法人 多治見now: 女子100レストラン http://t.co/ZtDo5eN via@tajiminow この記事をみて、5組のお客さんが来店した、とのこと。ブログって凄いね。
  2. @tajiminow この動画はお薦めです -- 【ピンチャン塾】54回ストレスフリーな心身に!「フラ」講座 http://t.co/NoxBc7h via@youtube

Powered by t2b

2011年5月26日木曜日

【ピンチャン塾】54回ストレスフリーな心身に!「フラ」講座

眠っている才能を目覚めさせるビジネス塾「ピンチャン塾」は、心身を蝕むストレスからの解放と、これからのビジネスパーソンに必要な「調和」するこころをマスターするためにハワイに伝わる心身をリラックスさせるダンス「フラ」をご紹介します。

この分野での第一人者で特に男性への指導に定評のある永野けい子先生をゲスト講師にお招きし、心身共にリラックスできる方法を実践しました。

先生も驚くほどの進化に、参加者の皆さんの感性の良さを感じました。





それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-05-25

  1. Skypeコンサルティングを実施してみました。ご紹介します。http://ow.ly/52idu

Powered by t2b

2011年5月25日水曜日

Skypeを活用したVIPコンサルティングを行いました。


今月は、コンサルティングの感想をfacebook,twitter,YouTube等でお聞かせいただくだけで、通常1回52500円のSkypeコンサルティングを10500円で受け付けるモニター期間としています(既に予約のためコンサルティングの実施に6月となります)。ご希望の方は、メールもしくは右列の「後藤康之 面談依頼の件」にご記入のうえ、お申込下さい。



それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-05-24

  1. 破壊王7回忌が地元の土岐市で開催。プロレスファン必見かも! http://bit.ly/laRCIc

Powered by t2b

2011年5月24日火曜日

2011-05-23

  1. この動画はお薦めです@susi8demura TBS「Nスタ」(2011年5月19日)放送をご覧頂いた皆様へ http://t.co/IDcD6YH via@youtube
  2. http://ow.ly/i/bVUu 福生ハムさんで頂いた、500gの豚骨でスープ作りにチャレンジなう。
  3. http://ow.ly/50nBT こちらで頂いた福生(ふっさ)ハムの黒胡椒をまぶしたパストラミベーコン。元々米軍横田基地(福生市)向けに造られていることもあり本場の味で超美味しい!1年に1回しか直売がありませんからお近くの方は名古屋三越7階催事場へ。

Powered by t2b

2011年5月20日金曜日

2011-05-19

  1. @susi8demura いよいよ本日放送ですね。TBS Nスタ 残念ながら自分は見れませんが、多くの方に出村さんの素晴らしさが伝わることを祈念しています。応援しています。がんぱっぺ いわき!#iwaki#fukushima
  2. 何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。(逆説の10ケ条) http://amzn.to/iWKdKk

Powered by t2b

2011年5月18日水曜日

多治見&恵那Skype朝活



毎週水曜日午前6時30分から、岐阜県多治見市のマクドナルドIC店にて「多治見朝活」が、恵那市の素肌美エールにて「恵那YouTube営業朝活」がそれぞれ開催されて­います。

今回、Skypeを活用して、それぞれの朝活をライブ中継しながら交流をはかる、というイベントを実施。多治見朝活、恵那朝活、それぞれとても盛り上がりました。

○多治見朝活 http://facebook.com/tajimi.asakatsu
○恵那朝活 http://www.ehptj.com/e/2011/04/youtube-2.html
○NPO多治見now http://tajiminow.info

それぞれのイベントをつなぎ、コミュニケーションを取り合うことができるのは、Skypeならでは。マイクロソフトも85億ドルでSkype買収したワケですし、まだまだ、Google、Appleには負けない、という底力を感じます。



それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

視点を変えればピンチもチャンスに。

震災で不況だ、観光客が来ない、と嘆いている方がおられます。特に4月の落ち込みが大きく、予約キャンセルが相次ぎましたから、ご心配になられた方もあったと思います。ですが、視点を変えれば、悲観も楽観に変わります。キャンセルになった時、次に何を準備すればチャンスに変わるのかを考えてみるのはどうでしょうか。

自分にとってのチャンスのイメージをしっかりと持って、そのチャンスに備えて行く事で、悲観を引きずらずに、チャンスでしっかりと行動できます。チャンスが来るまで待つのもリーダーの大切な仕事です。待つことは、何もしない、ネガティブなことではありません。待っていたからこそ、チャンスがみえたとき、現れたときに、すっと行動に移せるんです。

今の現実、目先のお金、目先の売上だけに眼が向いてしまいがちです。ましてや予約が入っていない、広告出しても問い合わせすらない、キャンセルが相次いでどうしたら善いかわからない・・・などの現実をみると不安と心配ばかりが募ります。こんなときも悲観するのではなく、希望のシナリオを描いて、世間の動きを“線”で、「流れ」で、捉えてみてはいかがでしょうか。そして、流れが来るまで待ちながら、自分にとってチャンスがみえた、そんな面白い展開の時に、しっかりと行動できるように準備してまいりましょう。



それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-05-17

  1. http://ow.ly/4Wu6s がんばっぺ いわき!#iwaki すし八ってこんな店だったの?!笑@susi8demura

Powered by t2b

2011年5月17日火曜日

2011-05-16

  1. RT@susi8demura: 今日のランチで九割の人が注文した「カツオの味噌鉄火」メールで注文頂いても届けられません。 http://p.twipple.jp/KgWJ9#iwaki がんばっぺ

Powered by t2b

2011年5月14日土曜日

Facebookページのコンテンツ追加はどうするの?

こんな質問がありました。

質問:
自分で作ったフェイスブックページですが、左の欄に「ウオール」「基本情報」はあるのですが、「写真」が無いです。他の方のフェイスブックページには、あります。どうしたら、写真の項目を表示できるのか、教えていただけると、嬉しいです。

回答:
フェイスブックページの左上部に「Facebookページの編集」ボタンがあります。ここをクリックして「左列」にある「アプリ」をクリックしましょう。ここで「写真」「動画」「ノート」など追加できると思います。無い場合、ページの下部のところにある他のアプリを見る≫ のリンクをクリックしてよさそうなアプリを追加してみましょう。

ぜひ魅力的なページにして、困っているお客さんを助けてあげてください。





それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011-05-13

  1. @susi8demura がんばっぺ!#iwaki すし八さん!
  2. ピンチャンSkype講座ご来場&感想下さった方、本当にありがとうございます。まだの方、よろしくです♪blackbirdよりこちらのほうが編集しやすいですね。ブログ貼付もカンタンですね。 http://ow.ly/4Txlf
  3. @susi8demura いよいよですね。がんばっぺ!と応援しています。ちなみに昨日の模様はこちらから→ http://togetter.com/li/134836

Powered by t2b

【ピンチャン塾】いまさら聴けないSkype講座を行いました。




眠った才能を引き出すビジネス塾「ピンチはチャンスのビジネス塾」、今週はSkypeをテーマにご紹介しました。Skypeはツイッターやフェイスブックよりも随分と前からリリースされていましたが、大半の方にとっては、なかなか使い辛い、チャットや通話を使っても善いだろうか?ほんとにビジネスで使えるのか、使って善いのか?と躊躇するサービスでもありますね。

そこで、「便利なんだからこの際使っちゃえ」と使っちゃったのが、今回のSkype講座でした。

スペシャルゲストとして、被災から復興中でがんばっている、いわき市のすし八、出村さんにも登場頂き、Skypeの便利さ、楽しさをご紹介してもらいました。

Skypeの魅力は、最大10人までのビデオ会議ができるところ。

http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/group-video-calls/

3人以上(最大10人)の参加者でグループビデオ通話を行うことができます。


とはいえ、頭だけで判っただけではわからん、説明しただけでは判らんだろうから、実際に自宅からアクセスしてみて、遠隔地からでも、ちゃんと会議になる、通話ができる、ビデオが映る、を実感したほうがわかるだろう、ということで、翌朝6時!「Skype朝活」と称して実践もしてみました。

11名?だったか(覚えてない笑)もの皆さんと入れ替わり立ち代り、途中で車に乗って移動しながらSkypeする方もあり・・・と大変楽しい2日でした。

ご参加いただいた皆さんの感想をご紹介しましょう。






それでは。今日もお元気で!

ダイアログジャパンのYouTubeチャンネルを登録しよう
ダイアログジャパンブログをRSSで購読する

2011年5月13日金曜日

2011-05-12

  1. http://ow.ly/1sUEj0 本日のピンチャン塾にはサプライズゲスト登場!skypeの活用方法をお楽しみに。

Powered by t2b

2011年5月11日水曜日

2011-05-10

  1. RT@susi8demura:#iwaki TBS19日午後6時15分から放送 Nスタ決定。このための取材13日14日二日間で行います。風評被害の中で・・・・いわきの魅力、すし八のおもしろいところを語っていただける方ご来店願います。

Powered by t2b

2011年5月8日日曜日

2011-05-07

  1. @susi8demura この動画はお薦めです -- 【東日本震災復興応援】がんばっぺいわき!12 埼玉からありがとう! http://t.co/XN5ogfh via@youtube

Powered by t2b

2011年5月7日土曜日

【東日本震災復興応援】がんばっぺいわき!12 埼玉からありがとう!



たった今、埼玉からのお客さんが、いわき市のすし八さんにいらしてくれた、と感激の出村さん。その様子をいち早くご紹介します。

2011年5月5日木曜日

2011-05-04

  1. @wangura 風評に負けずガンバっているお寿司屋@susi8demura さんも避難所掲示板など活動しておられます。応援しています。

Powered by t2b

2011年5月3日火曜日

2011-05-02

  1. @susi8demura 皆さん、ありがとう! 【東日本震災復興応援】がんばっぺいわき!11ありがとう! http://t.co/74YWR3M via@youtube
  2. @susi8demura おいしいのできたよ http://t.co/HsGkrZM via@youtube

Powered by t2b

2011年5月1日日曜日

2011-04-30

  1. 本当に大切なものは、目では見えないんだよ。心で探さないとネ! サン=テグジュペリ(星の王子さま)
  2. @susi8demura この動画はお薦め -- 【東日本震災復興応援】がんばっぺいわき!8 珍しいニギリが http://t.co/NPilMdx via@youtube
  3. @radio_rfc_japan 避難所掲示板の立ち上げ - いわき回転すし すし八 出村さん @susi8demura http://ow.ly/4JtxC いいね!
  4. いいね!RT@niseteru:@susi8demura 我慢できなくなったので今高速飛ばしてすし八さんに向かってまーす☆
  5. 補助金に頼らず自主的に仮設住宅を建てる行動力に敬意を評します。住田町・仮設住宅の「秘密」: 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ http://bit.ly/k3l1Ji

Powered by t2b

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails