2008年12月10日水曜日

how to make money via Twitter で日本人がお小遣いを稼ぐ方法


最近、Twitterというものをはじめまして、これが面白いです。

http://twitter.com/dialogjapan

メールチェックは時間がかかりますが、Twitterで、気になることや「これはすごい」「よかった」ということを投稿して一言コミュニケーションできるんです。私のtwitterは半分が海外の方、半分は国内の方、というわけで、日本にいながらにして、例えば、アニメグッズが欲しい人、とか、日本では見向きもされないありふれ商品となってしまっている、畳やふすま、カンナやノコギリ、たわしといったほんとに「こんなのネットで絶対売れない」というものを欲しがる外国人がいることがわかったのです。つまり、あなたは自宅にいながらにして、輸出ビジネスができる、というわけ。

英語力は中学英語程度で十分。

やり方はこうです。

1、まずは、彼らが使っているコミュニティに参加します。
facebooklinkedin, myspace,friendfeed,そして、twitterのアカウントをこしらえます。すべて無料でできます。どのサイトがいいかわかんない方はダイアログジャパンのトップページの右列の真ん中あたりのリンクをご覧下さい。

http://www.dialogjapan.com

こうしたサービスはまだちょっと日本人にはなじみがないのですが、彼らでは流行っているので、ここで「友達」を作ります。「友達」の作り方は簡単で、面白そうなグループに参加したり、気になる著名作家などをフォローするだけで、はい、今日からあなたも友達です。私は既に何人かの本当にカリスマと呼ばれる著名作家やアーティストと「友達」になれました。これはうれしいっすよ。なんだかえらくなった気がします。

2、次に彼らに役立つ情報と思われること、自分が知っていることを投稿します。今は日本ブームなので、畳とか灯篭とか日本庭園とか禅とか「和もの」に興味を持っている人が多いことがわかります。

3、最後に販売ですが、これはEbayのネットオークションを使えばいいでしょう。ヤフオクみたいに月額料なんてとられません。paypalという決済システムも無料で登録できますから、これで入金手続きもOK。

あなたのおうちにある「和もの」や昔買った「アニメグッズ」など「こんなの捨てようか」と思っているものを売ってみたらいかがでしょうか。小遣い程度になるうえ、これも立派な貿易です。あなたも一足先に「国際ビジネスマン」になれる、というもんです。

それでは、今日もお元気で!

Love&Peace!

Posted via email from dialogjapan's posterous

0 件のコメント:

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails